人材派遣の面接で尊敬する人を聞かれたら?

公開日:  最終更新日:2024/09/07

尊敬する人を聞いてはいけない?


人材派遣などの面接の質問では、応募者の思想や信条に関わる内容を聞いてはならない決まりがあります。なぜなら聞いた内容を元に採否を決めると、差別につながるからです。

思想や信条は本人の適性や能力とは関係ないものであり、仕事に直接つながらない事柄です。しかし、控えるべき質問だと面接官が知らず聞かれる場合もあるため、事前に準備しておきましょう。

面接で尊敬する人を聞く理由

尊敬する人を尋ねる理由を知り、面接官が聞きたい内容を知った上でまとめましょう。質問の意図をとらえた回答をすると、目的を理解して会話ができるアピールにもつながります。

考え方や価値観を知りたい

尊敬する人物はあなたの憧れを表しやすく、面接官はあなたのなりたい姿をイメージします。何を大切にしたいかも表すため、考え方や価値観を知る目的でする質問です。

考え方や価値観は職場での働き方につながるので、面接官は自社に合う人物かを見極めるために尋ねます。

説明する力を見たい

尊敬する人の質問は、人物の説明が必要です。話の意図をとらえ、わかりやすく答えをまとめる力があるかを見る質問でもあります。

ビジネスの場で欠かせない説明力を見られていると思い、順序だてて説明しましょう。

自分を分析できているかを知りたい

尊敬する人を考えるには、自分に足りない能力を知る必要があります。現在の自分のを知るには、自己分析が必要です。

不足する能力を理解して必要な努力ができる人材は、企業が欲しがります。転職・就職活動の早い段階で、自己分析を受けておきましょう。入社後にも成長を目指して努力できる人材を、企業は求めるからです。

現在の自分を誇張せず把握し、謙虚に受け止めて進める人物は、職場にもなじみやすく面接官からの印象が良いでしょう。

尊敬する人を答えるポイント


面接で尊敬する人を答えるときは、3つのポイントを押さえて話しましょう。誰もが知る人物でない限り、人物の簡単な説明も必要です。

どのような人物でもかまわない

尊敬する人はあなたのアピールにつながる人物であれば、誰をあげてもかまいません。ただし、なんとなく好きと思うだけでは尊敬する理由が見つけにくいため、自己分析の結果などをふまえて見つけましょう。

著名人や有名な偉人でもない限り、どのような人物かの説明が必要です。人物紹介を詳しく行うと時間がかかるため、人物紹介で話が終わらないことを注意しつつ、簡潔に紹介しましょう。

尊敬する理由を具体的に説明する

誰もが知る有名人であったとしても、あなたがどの部分を尊敬しているかまではわかりません。どこをなぜ尊敬するか、具体的な理由も話しましょう。

尊敬する人が持つ、どのような能力・考え方・功績などに憧れたかをまとめておきます。

その人物から受けた影響を話す

尊敬する人物の考え方や行動を見たり知ったりした結果、あなたがどのような影響を受けたかも伝えましょう。素晴らしいと感銘を受けて自分も挑戦した、などのエピソードがあれば簡単に話すと、良い考えを取り入れて行動に移せる人物だとアピールできます。

尊敬する人を答える注意点

面接で尊敬する人を答える場合、避けた方が良い人物もいます。あなたが思い浮かべた人物が、以下に当てはまらないかをチェックした上で、掘り下げて答えをまとめましょう。

世間がマイナスイメージを持つ人物は避ける

世の中の多くの人がマイナスイメージを持つ人物は、あなたの印象に影響する恐れがあります。歴史的な一部の革命家や宗教家の名前をあげると、あなたも似た思想を持つ可能性があると、面接官がイメージするかもしれません。

ピックアップした中に、イメージによくない影響を与える恐れがある人物がいた場合は避けましょう。

尊敬する人=好きな人ではない

尊敬と好きの感情は同じとは限らないため、好きかどうかだけでの人物選びは避けます。あなたが仕事をする上でなりたい人物かを見極めて、尊敬する人を選びましょう。

日頃から一緒に行動する仲の良い友人を尊敬する人にあげた場合、「話が合って楽しい」「よく遊びに行く」などの理由では、仕事に直接関係がありません。あなたのアピールにつながらない可能性があるため、好きだけを基準に選ぶことは控えましょう。

知名度が低い人物は説明に時間がかかる

面接官が知らない人物を尊敬する人にあげる場合、どうしても説明が必要です。あなたの両親や友人、恩師などであれば、イメージしやすいですが、知名度の低い有名人の場合、理解してもらうための説明が長引く可能性もあります。

できるだけ面接官がイメージしやすい人物を選ぶと、面接官が理解しやすく、尊敬する人の説明がスムーズに進みます。

架空のキャラクターは応募先による

面接官によっては、アニメなどのキャラクターを尊敬する人にあげると、マイナスの印象を持つ場合があります。多くの人が楽しむ前向きな印象の作品であっても、架空の人物をあげたこと自体で判断に迷われるかもしれません。

ただし業界によっては、架空のキャラクターの魅力を分析し尊敬することに関心を持つ場合があります。応募先企業の業界や職種、考え方を見た上でキャラクターをあげるかどうかを決めましょう。

「尊敬する人はいません」は避ける

面接当日に突然聞かれ、緊張のあまり「いません」と答えると、マイナスの印象を与えます。将来の目標がない人、または他者の長所を見つけられない人と思われる恐れがあるので、事前に尊敬する人を考えましょう。

尊敬する人の見つけ方

尊敬する人がすぐに思い浮かばないときは、以下の2つの方法を試しましょう。人物をイメージしづらい場合に、おすすめのやり方です。

強みや高めたい能力をもとにする

あなたの強みや高めたい能力からさかのぼって、尊敬する人を見つける方法です。面接官はあなたの価値観や目指す人物像を知るために尋ねているので、あとから尊敬する人を見つけても、問題ありません。

サービス精神や他者への思いやりを大切にしたい場合、ホスピタリティを大切にする有名人から、あなたの考え方に合う人物を見つけましょう。

人生が大きく変わったときを思い出す

これまでの人生で、大きな変化があったときを振り返りましょう。何かを始めた、または辞めたときもターニングポイントです。

そのとき周りにいた人を思い出し、影響を受けてあなたの行動が変わった場合、影響された内容を掘り下げましょう。

尊敬する人を答える流れ

尊敬する人を面接官が理解しやすい流れで話します。最初に結論を話す、ビジネスシーンでの話し方にもとづく流れを紹介します。

どのような人物かを簡潔に説明する

尊敬する人物は誰で、身近な人の場合はあなたとの関係を、有名人は簡単に人物紹介をしましょう。家族や恩師など身近な人をあげる場合も、その人の特徴などを簡単に説明します。

具体的なエピソードを伝える

尊敬するに至ったエピソードを、具体的に話します。あなたが尊敬する理由と関係のあるエピソードをあげ、あなたの価値観を面接官へ示します。

尊敬する人にならってすでに取り組んでいる内容があれば、ここで一緒に伝えましょう。

なりたい人物像でまとめる

なりたい人物像で、尊敬する人の答えをまとめると、入社後の取り組み方に対するあなたの考え方が表れます。応募する業界や職種の求める人物像に合う、取り組み方や考え方の人物を選ぶと好印象です。

尊敬する人の回答例

尊敬する人物を決めたあとは、面接で答えるために回答例を見てまとめましょう。300字までを目安にすると、長くなりすぎず聞きやすい答えができあがります。

身近な人

私は父を尊敬しています。父は自分から積極的に仕事を楽しみ、スタッフのモチベーションアップを大切にするところを、尊敬しています。

飲食店を経営する父の姿を、幼い頃から近くで見てきました。お客様が心から楽しめる接客を心がけ、スタッフとのスムーズなコミュニケーションを大切にし、そこにいる人たちが居心地の良を感じられる店づくりをしていました。

私も父のように仕事を楽しみ、お客様に喜んでもらうことを大切にしつつ、スタッフ同士も気持ちよく働けるよう、積極的に取り組みたいです。

有名人

私は、元レスリング選手の吉田沙保里さんを尊敬しています。吉田さんは現役時代、その日の練習の目的を自分に問いかけ、気持ちを高めて行ったと聞きました。

学生時代バスケットボール部に所属していた私は、吉田さんの話を聞き、練習前に1日の練習メニューの目的を考えるようになりました。おかげで基本的な技術の向上につながりました。

御社へ入社後も吉田さんの考え方を参考に、1日1日を意味のある取り組みを行い、成果につなげたいと思います。

面接対策は人材派遣会社の担当に尋ねよう

尊敬する人の質問の回答など、面接対策に悩んだときは、早めに担当者へ相談しましょう。人材派遣会社の求人へ応募すると、担当者があなたの就職・転職成功のために、サポートを行います。

あなたに代わって企業と連絡を取るので、担当者は応募先の情報を豊富に持っており、面接の情報も期待できます。面接経験の少ない人も、安心して当日を迎えられるでしょう。

現在派遣会社の中で評判が特に良いグロップとは

人材派遣のグロップは、これまでに就職・転職に成功した方々から喜びの声を頂いています。希望に合った求人の紹介だけでなく、あなたに合う職場の紹介や面接などのサポートを行います。

参考に口コミの一部をあげておくので、目を通してみてください。

Y.U(29歳/男)

交通事故で膝を傷めてから、事故以前のように働けなくなってしまいました。そんな不安な時期に助けてもらったのが、グロップという人材派遣会社でした。グロップでは、これまでやったことのないような、新しい働き方を提案してくれました。新しいジャンルの仕事だったので、不安に感じていたのですが、丁寧に仕事の内容を紹介してくれた上で、一緒に職場見学などもしてくれたので、不安を感じることなく働き始めることができました。

Y.A(29歳/女)

無職になって泣いていた時に、友達に紹介してもらったのが人材派遣サービスのグロップでした。グロップは誇れるような職歴や学歴がなかったとしても、大丈夫な派遣先を一杯紹介してくれる人材派遣サービスなのです。友達は、コロナの影響でパートナーの収入が減った時に、上手に活用することによって、生活水準を下げずに済んだそうです。また、グロップには、キャリアコンサルティングもあって、正社員になる道もちゃんとフォローしてくれるのも、選ばれる要因となっているようです。

Y.N(28歳/女)

離婚をきっかけに、時間にルーズなSEから事務員に転職することにしました。育児中心にならなければいけなくなったので、グロップに相談してみました。グロップは、こちらの事情を理解してくれた上で、こちらの事情にぴったりの派遣先を紹介してくれたんだ。その派遣先で働きながら、料理の勉強や、幼稚園の準備などをすることができたので、子供に時間と労力をかけながらも、しっかりと稼ぐことができています。

H.O(22歳/男)

グロップに登録したお陰で、思いがけないチャンスが舞い込んできたんだよね。一般的な求人情報サイトには出てこないような業種の派遣先を紹介してもらったんだ。自分がずっとやりたかった業種だったんだけど、経験や資格が必要なため諦めてたのですが、グロップのお陰で働くことができました。現在は、働きながら経験を積み、必要な資格を取得するために勉強もしているよ。グロップのお陰でやりがいを感じながら生活することができているんだ。


M.N(43歳/女)

40代になって、子供も手がかからなくなってきたので、思い切って働くことにしました。家庭に入って20年近くが経過したので、本当に不安で仕方なかったのですが、わたしが利用した人材派遣会社のグロップでは、ブランクのある女性でも働きやすい環境を用意してくれることで有名でした。実際に利用したのですが、前評判通りに手厚いサポートを提供してくれました。最初に登録してから3年が経過していますが、未だにグロップを介して働いています。

K.E(40歳/男)

身体を壊してしまい二年ほど無職に時間を過ごしていました。その後は、体調に配慮しながら派遣として働いています。私が利用した人材派遣サービスのグロップでは、肉体的な負担だけでなく、精神的な負担の少ない働き方を紹介してくれました。実際にグロップを介して働いていますが、体調を崩さずに働けています。こんな時代でも、体調に配慮しながら働くことができるのも、グロップのお陰だと思っています。

Y.H(23歳/男)

アルバイトで生活していたのですが、バイト先の人間関係に疲れてしまって派遣になりました。こんな時期だったので、まともな仕事はないかもと不安に感じていたのですが、グロップでは、沢山の派遣先を紹介することができるので、そういった心配は問題ありませんでした。グロップでは、将来どのようになりたいかなど、ライフプランを一緒に考えてくれるマネジメントエキスパートさんがいますので、慣れない仕事も頑張れました。

H.A(47歳/男)

昨年の春に、母親が急に体調を崩してしまいました。家族が私しかいなかったので、会社を辞めて田舎に戻ることになりました。介護をしながら働くためには、正社員よりも、より融通の利く派遣社員として働く方が向いていると思いました。グロップでは、私と同じように介護をしながら働いている人も多かったですし、介護をしながら働ける派遣先もいっぱい紹介できるそうです。実際に私もたくさんの会社を紹介してもらえました。


M.I(20歳/男)

高校を卒業してからずっと、近所のファミレスでアルバイトをしてたんだけど、コロナの影響でシフトに入れなくなっちゃってさ。生活の不安定さが本当にストレスだったんだ。このままアルバイトを続けていたらダメだと思って、人材派遣サービスのグロップに登録し、派遣として働くことにしました。グロップでは、資格を取る勉強をしつつ、しっかりと稼げる仕事を紹介してもらうことができたので、毎日が将来に繋がっている実感を持てているよ。

Y.Y(35歳/男)

転職活動がうまく行かなくて悩んでいた時期がありました。その時に、取り合えず稼がなきゃと思って利用したのが、地元で最も評判の良かった人材派遣サービスのグロップでした。グロップは、短期で稼ぐことのできる働き方を提案してくれました。最初からマネジメントエキスパートさんが人懐っこい性格をしていたので、色々と相談することができたし、働き始めてからもサポートしてくれました。

まとめ

①面接で尊敬する人を聞く理由を知ろう
②尊敬する人を答えるポイントを理解しよう
③尊敬する人を答える注意点を学ぼう
④尊敬する人の見つけ方を知ろう
⑤尊敬する人を答える流れを学ぼう
⑥面接対策は人材派遣会社の担当に尋ねよう

著者情報

小松 元樹
プロフィール:転職コンサルタント。自身の転職経験から転職者により良い選択をしてもらいたいという願いから3年前に起業。多くの転職相談者にアドバイスをしている。
PAGE TOP ↑